blog ブログ

blog ブログ

2023.06.14

梅雨入りし、大雨や台風に警戒が必要な時期になりました。 今回は避難情報などについてお伝えしたいと思います。 大雨や台風が来ると気象庁から「大雨・洪水警報」だったり、市町村から「避難指示」が出ることがあります。 これは内閣府の「避難情報に関す…

2023.05.10

先日、石川県で震度6強という大きな地震がありました。 ゴールデンウィーク中という事もあり、県外から遊びに来ていて 地震にあったという方も多かったのではないでしょうか。 地震はいつ、どこで起きるかはわかりません。 今回は地震に遭った際のポイン…

2023.04.12

前回、損害保険の歴史についてお話しさせていただきましたが 今回は事業を取り巻く「6大リスク」についてご紹介致します。   元々は「海上保険」から始まった損害保険ですが、企業のニーズに応えながら 様々なカタチに進化しています。

2023.03.08

今では一般的になった自動車保険や火災保険などの損害保険ですが、始まりは「海上保険」からでした。 その歴史は古く古代ギリシャ時代の海の上から誕生しました。   当時の海上輸送では嵐や海賊などに遭った場合には船と乗組員の命を守るために…

2023.02.15

日常生活において病気やケガで入院した場合、また亡くなった場合、加入していた保険から保険金が支払われます。 これらのお金をもらった場合、税金が発生する事があります。 今回は税金がかかる保険金・かからない保険金についてご説明していきます。 &n…

2023.02.08

1月に大寒波が到来し、福岡でも水道管が凍結し水やお湯が出なくなって困ったという方もいらっしゃると思います。 まだまだ寒い日が到来するかも知れません。   水道管が凍結しないよう対策を検討されてる方のために、福岡市水道局が水道管凍結…

2023.01.18

昨年末から、物価高に加えて増税のニュースを耳にする事が多くなりました。普段私たちが納めている色んな税金ですが、どのように決まり、どのような事に使用されているのかご存じでしょうか? 今月は税金の使われ方についてご紹介していきます。 &nbsp…

2023.01.11

就業規則は、常時10人以上の従業員を雇用している企業には就業規則の作成及び労働基準監督署への 届け出が義務付けられおりますが、10人未満でも就業規則を作成している企業も多いかと思います。   新型コロナの影響等でテレワークを導入し…

2022.12.21

令和5年10月1日から、インボイス制度が始まるという話は聞いたことがありますか? テレビやSNSでは話題となっているけれど、実際どんな制度なのかは知らない方も多いかと思います。 今回はインボイス制度の概要について解説いたします。 &nbsp…

2022.12.14

2020年4月1日に民法が改正され、法定利率が「年5%」から「年3%」 に変わったことはご存知でしょうか?   法定利率が変わったことにより、事故の際に相手へ賠償する金額が大きく変わりました。 例えば、交通事故で相手が大きな後遺障…